メンバー
各メンバーの詳細は写真をクリックするとご覧いただけます。
〈 東京チーム 〉
-
山本 昇
代表取締役・代表パートナー兼 CEO
-
坂東 裕一
代表取締役・代表パートナー

プロフィール
山本 昇
代表取締役・代表パートナー兼 CEO
2011年より2016年9月までBNP Paribas・投資銀行本部(マネジングディレクター兼投資銀行本部共同本部長)、同社入社以前は、シティグループ証券、ラザードフレール、PwC Advisoryにて製造業を中心としたM&Aアドバイザリー、リストラクチャリング、資金調達のアドバイザリーに長年従事。それ以前は、大和証券SMBC、マツダに勤務
東京大学経済学部卒、コーネル大学経営大学院(MBA)修了
工機ホールディングス株式会社(旧日立工機株式会社)社外取締役(2016年6月~)
株式会社 ツバキ・ナカシマ社外取締役(2018年3月~)、取締役会議長(2023年4月~)
ルネサス エレクトロニクス株式会社社外監査役(2018年3月~2021年3月)、社外取締役(2021年4月~)
Bain & Company シニアアドバイザー(2023年1月~)
兵庫県立大学 経営戦略アドバイザー/特任教授(2023年12月~)
マレリホールディングス株式会社社外取締役(2024年3月~)

プロフィール
坂東 裕一
代表取締役・代表パートナー
2011年より2016年9月までSMBC日興証券・M&Aアドバイザリー本部(マネジングディレクター兼部長)、同社入社以前は、モルガンスタンレー証券、メリルリンチ日本証券にて、M&Aアドバイザリー、エグゼキューション業務に一貫して従事し、国内外で数多くのM&A案件を手掛ける。それ以前は、住友銀行(現三井住友銀行)のM&A関連部署に所属し、長年のM&A業務経験を有する
東京大学法学部卒
-
原田 透
マネジングディレクター
-
Gaurav Jain
マネジングディレクター
-
伊賀 要一
ディレクター
-
福士 真史
ディレクター
-
蓑口 知里
バイスプレジデント
-
井上 仁
アソシエイト

プロフィール
原田 透
マネジングディレクター
2009年より2018年12月まで、栗田工業株式会社にて経営企画本部・財務部長等を歴任、同社入社以前は、日興シティグループ証券(現シティグループ証券)、日興證券(現SMBC日興証券)にて資金調達・資本政策のアドバイザリー、M&Aアドバイザリーに従事。投資銀行におけるアドバイザリー業務経験と、事業会社における財務・経理実務、経営企画、M&A実務の双方の経験を有する
東京大学法学部卒

プロフィール
Gaurav Jain
マネジングディレクター
2014年より2016年12月までインド自動車部品大手Amtek AutoにてM&A部門責任者として、数多くの国内及びクロスボーダー案件(インド、欧州、東南アジア及び日本)を遂行。直近ではTechno-Metal Amtek Japan InvestmentsのCFOとして、Amtekが日本で実施したM&AのPMI業務及びM&A戦略策定を担当。それ以前はGrant Thornton Indiaにて、10年以上M&Aアドバイザリー及びPEシンジケーション業務に従事
インドUniversity of Delhi卒、インドInstitute of Management Technology(IMT)経営大学院(MBA)修了

プロフィール
伊賀 要一
ディレクター
2019年まで大和証券に勤務。大和証券勤務時には約8年間、企業提携部にてM&Aアドバイザリー業務に携わり、数多くの国内外のM&A案件に関与。コーポレートファイナンス、ストラクチャードファイナンス等の投資銀行業務及び機関投資家と発行会社間でのIR業務にも従事。また同社の経営企画部、リスク管理部にて経営管理業務の経験も有する
京都大学農学部農林経済学科卒、クレアモント大学経営大学院(MBA)修了

プロフィール
福士 真史
ディレクター
2023年12月まで、モルガン・スタンレー証券や野村證券等にてM&Aアドバイザリー業務に携わり、数多くの国内外のM&A案件に関与。特に製造業やテクノロジー業界、コンシューマー業界、PEファンド業界のセクターを担当
早稲田大学基幹理工学部卒、同大学院修士課程卒

プロフィール
蓑口 知里
バイスプレジデント
2015年から2022年まで独立系M&Aブティック会社2社にてM&Aアドバイザリー業務に従事し、多くのM&A案件に関与。その他、みずほ信託銀行において海外証券の権利保全・管理業務等の経験も有する
早稲田大学政治経済学部経済学科卒

プロフィール
井上 仁
アソシエイト
2014年よりハイペリオン・コンサルティングに勤務し、製造業を中心とした経営コンサルティング業務に従事。主に企業調査・分析や市場調査、業界分析に加え、新規事業参入を目的とした実地調査や過去参入事例の比較分析等を手掛ける
慶應義塾大学文学部卒、慶應義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)修了
〈 シニアアドバイザー 〉
-
河本 雄二郎
会長

プロフィール
河本 雄二郎
会長
元三菱重工業株式会社・代表取締役常務執行役員、前同社・特別顧問
取締役常務執行役員就任以前は執行役員経理部長等を歴任。それ以前は神戸造船所・副所長として経営全般を担当
神戸大学法学部卒
-
荻野 好正
シニアアドバイザー
-
中野 隆喜
シニアアドバイザー
-
平川 功
シニアアドバイザー
-
平野 拓也
シニアアドバイザー
-
桧垣 元暢
シニアアドバイザー
-
池田 甫
シニアアドバイザー

プロフィール
荻野 好正
シニアアドバイザー
前曙ブレーキ代表取締役副社長兼CFO
2004年から2019年9月までは曙ブレーキ工業にて、役員を歴任し財務経理、新規事業、海外事業などに従事、2016年から代表取締役副社長兼CFOとして事業再生ADRを通じた同社の財務リストラを主導。それ以前は、伊藤忠商事にて海外電力プラント関連業務、経営企画関連業務(特に機械カンパニー経営、人事制度関連)、米国法人のCAOとして企画、人事、事業管理、べンチャー投資等を担当し、数多くのM&A、企業売却などに携わる
静岡大学工学部、静岡大学大学院工学修士、シカゴ大学MBA

プロフィール
中野 隆喜
シニアアドバイザー
前UACJ 代表取締役兼専務執行役員
2017 年より2020年4 月まで経営トップとして指揮を執る。経営統合による UACJ 発足以前は前身の古河スカイにて常務取締役等を歴任、それ以前は2004 年の同社発足まで新日本製鉄(現日本製鐵)にて欧州事務所長、経営企画部、経理部等の業務に従事。これまでに数多くのM&A、企業売却、アクティビスト対策などに携わる
KMアルミニウム株式会社社外取締役
東京大学法学部卒

プロフィール
平川 功
シニアアドバイザー
前カルビー株式会社常勤監査役。元執行役員財務経理本部長
2007年から2018年までカルビーにて、米国企業との大型資本提携、東京証券取引所第一部上場をはじめ国内外の関係会社や事業部門の整理統合等に従事。それ以前は、鐘紡(現在のクラシエホールディングス)の経営企画室にて中期再建を主導的立場で担い、約50案件にもおよぶ事業及び関係会社のM&Aを実施
株式会社フロンティアインターナショナル常勤監査役、株式会社久世社外取締役
同志社大学法学部法律学科卒

プロフィール
平野 拓也
シニアアドバイザー
Microsoft Corporation, Vice President、元日本マイクロソフト株式会社代表取締役社長
2015年7月から2019年8月まで日本マイクロソフトにて代表取締役社長を務め、2019年9月から Microsoft Corporation(米国本社)のVice Presidentに就任、同社の戦略的パートナーとともに法人顧客のDX化推進のソリューションを提供する事業の責任者を務める。Microsoftグループでは、日本・米国・欧州においてトップクラスのグローバルな戦略パートナーとの事業拡大のための様々な役割に携わる
米ユタ州ブリガムヤング大学(国際関係論専攻)卒
日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)理事(非常勤)、横河電機株式会社社外取締役

プロフィール
桧垣 元暢
シニアアドバイザー
AZ-Star シニアアドバイザー
2015年6月、プライベートエクイティファンドであるAZ-Starの立ち上げに副CIOとして参画。同社参画以前も、日本産業パートナーズ、三菱UFJ証券、大和証券等において投資やM&A関連の業務に長年にわたり従事
東京大学農学部卒

プロフィール
池田 甫
シニアアドバイザー
1969年から2003年までクボタに在籍、産業インフラ海外部長、阪神工場長等を歴任
クボタ工場長時代の経験を活かし、5S活動や安全対策、生産性向上対策を基本に、旭テック常務執行役、アズビル社外取締役、金門製作所社外取締役、中日本鋳工社外取締役、尾道造船顧問、澁澤倉庫顧問などを務め、ものつくりに貢献
慶応義塾大学経済学部卒業
〈 米国チーム 〉
-
三本木 亮
マネジングディレクター 兼 在米代表

プロフィール
三本木 亮
マネジングディレクター 兼 在米代表
在日南アフリカ共和国大使館職員、大和證券国際部を経て渡米。米国企業の日本進出サポート、日本から現地ベンチャーへの投資サポートなどの提携・投資事業に数多くの実績を有する。現在は国際物流を専門とするITシステムベンチャー、ユーグローブLLC(米国ユタ州)の創業者兼CEO。またブリガムヤング大学ビジネススクールで客員教授としての教鞭の経験も長く有する(渡米は92年。米国ユタ州ソルトレークシティ近郊に在住)
早稲田大学商学部卒。米ブリガムヤング大学ビジネススクールMBA修了
ユタ州ブリガムヤング大学ビジネススクール・グローバルマネジメントセンター客員教授
日本TOC推進協議会顧問
100万部を超すベストセラー書『ザ・ゴール』シリーズ(ダイヤモンド社刊)を翻訳
-
Brett Heimburger
マネジングディレクター
-
陣田 京子
アソシエイト

プロフィール
Brett Heimburger
マネジングディレクター
2006年より2017年まで米国ユタ州国際通商外交室マネージングディレクター及びアジアパシフィック地域担当リージョナルディレクターとして同州の国際通商政策の策定・実行の責任者を務める。同社以前は、米インテュイット社にてM&A事業を推進し、他にも新規事業開発やリストラクチャリングプロジェクトを主導。それ以前はAT&T及び伊藤忠インターナショナル社に勤務
ユタ州ブリガムヤング大学(国際関係論専攻)卒、ノースウェスタン大学経営大学院(MBA)修了

プロフィール
陣田 京子
アソシエイト
2018年よりKPMG、EYParthenonにて経営コンサルティング、M&Aアドバイザリー業務に従事。IT領域における企業統合・再編・分離・価値向上、デューデリジェンス (ITDD、Tech DD)、経営/テクノロジーコンサルティング(トランスフォーメーション)などの計画策定から実行までプロジェクトマネージャーとして支援
早稲田大学国際教養学部卒(Business Administration & Management専攻)